N95購入2008/02/11

X02HKがSoftBankから発売されることを記念して、そのベースモデルであるNokia N95を購入した。
本当は1週間前から手元にあったのだが、福岡スマートフォン寄合があるのでもったいぶっていた。
ベースモデルが発売されたのは1年ほど前だし、8GBモデルも出てて、しかも後継機のN96も発表されている中で今さら感をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、そんなことはありません。
8GBは外部ストレージが使えないし、8GBもN96もレンズカバーがありません。
レンズカバーが無い方がシャッターチャンスを逃さないという方もいらっしゃいますが、ケータイとしてみたときにそこまでシビアなシチュエーションも無いだろうし、デジカメほど保管に気を遣うわけにはいかないのでこういうのはあるといいのかなと思うんですね。
まぁ、何を言っても自分の意見を正当化するだけ何でこの辺でやめときます。


さて、本題ですが使ってみてやっぱり良い。良いものは良いです。


何が良いのか。
まずはカメラ。
カールツァイスレンズが良い。
5MegaPixelが良い。


次は通信。
撮ったらすぐにアップロードが良い。
しかも、X02NKはパケット定額の対象である。上限額について不満はあるかもしれないが、日本のケータイとしては画期的なことである。


GPS付、WiFi内蔵、BluetoothがA2DP対応。あげればキリがありません。とにかくこれは使ってみて使った人が判断してほしい。


一つだけN95というかX02HKに不満があるのが、ある紹介記事を見たときにmixi色を前面に出していたこと。mixiは使っていないし、今後も使う予定がない。それはSNSとして始まったかもしれないが、ここまで人が増えてしまっては単なるBBSと変わらないということ。まぁ、一人ぐらいこんな天の邪鬼がいてもいいでしょう。そのままの状態で発売されると決まったわけではないし。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marshmallow.asablo.jp/blog/2008/02/11/2619151/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。